トップ > シルク・ホースクラブ募集馬の考察(2018年) > ピラミマの17(ルナシオン)の配合分析と血統評価

ピラミマの2017の血統評価

ピラミマの17

ディープインパクト
ピラミマ(12歳時)
母父
Unbridled's Song
5代内クロス
なし
性別
牝馬
生月日
5月1日
募集総額
8000万円
入厩予定
藤沢和雄(美浦)
測尺
体重 : 403kg
体高 : 153.5cm
胸囲 : 171cm
管囲 : 19.6cm

※ 測尺は 2018年7月上旬 現在の情報です。
※ 写真などの掲載について、クラブに許可を得ています。

ピラミマの17(ルナシオン)の配合分析

ピラミマの17(ルナシオン)は、父がディープインパクト、母が大阪杯を勝ったスワーヴリチャードを産んだピラミマ、母父がアンブライドルズソング(Unbridled's Song)という血統です。

母ピラミマの産駒成績

  • ナンヨーカノン(10 牝 フジキセキ)37戦4勝
  • バンドワゴン(11 牡 ホワイトマズル)13戦4勝
    但馬S(1600万下)
  • カレンオプシス(12 牝 サムライハート)22戦2勝
  • エマノン(13 牝 ハーツクライ)21戦4勝 現役
  • スワーヴリチャード(14 牡 ハーツクライ)11戦5勝 現役
    大阪杯(G1)、金鯱賞(G2)、アルゼンチン共和国杯(G2)、共同通信杯(G3)、東京優駿(G1) 2着、東京スポーツ杯2歳S(G3) 2着、安田記念(G1) 3着
  • ルナステラ(15 牝 ディープインパクト)5戦1勝 現役

※ 2016産のオルフェーヴル仔は、残念ながら亡くなってしまったようです。

母ピラミマはとても仔出しが良いです。産駒はいまのところ全頭勝ち上がっていますし、戦績を見るかぎりおおむね健康な仔が多いようです。サンデーサイレンス系との相性も抜群です。

ナンヨーカノンは 1000万勝ち、バンドワゴンは OP馬、カレンオプシスは 500万下勝ち、エマノンは 1000万下勝ちして 1600万下でも 2着。

スワーヴについては特に言う必要もないですし、現在 3歳でこれからの全姉ルナステラは 500万下で 2着と好走しており、勝ち上がるのも時間の問題と見て良さそう。

というわけで母ピラミマは、自身は 2戦0勝と走りませんでしたが、母としてはとても優秀です。

2代母キャリアコレクションは、自身は重賞ウイナーですが、ディープやキンカメを付けられながらも産駒は良績を残していません。

キンシャサノキセキ産駒が 500万下を勝ったのが産駒の最高成績という状態なので、ピラミマの産駒実績とはかなり差があります。

血統を見ても理由はわかりませんが、ピラミマの代で良繁殖としての素地が整ったのかもしれません。あるいはサンデー系と特別相性が良いか、ですね。

ディープインパクトとアンブライドルズソングの組合せ

ディープインパクトはミスタープロスペクター(Mr. Prospector)系と相性が良く、特にアンブライドルズソングとの組み合わせでは、ディープ産駒全体のそれよりも勝率が高いことが知られています。

このディープ×アンブライドルズソングという配合について、勝率とそのポイントについて詳しくは「レッドファンタジアの17の配合分析と血統評価」にも書きましたが、ポイントはざっくり言うと下記のとおりです。

  • 母が Raise a Native クロスを有している
  • 母の血統上にナスキロを持っている

サンデー系の父と母父アンブライドルズソングという配合では、スワーヴリチャード以外にダノンプラチナ、トーホウジャッカルという G1馬が産まれています。

これらの馬に共通するのが、上記の血統上の特徴です。そしてもちろん、スワーヴは本馬の半兄なので、本馬の母であるピラミマもこれらのポイントをおさえています。

ピラミマはレイズアネイティヴ(Raise a Native)5×5 クロスを持ち、ナスキロ(ボルキロ)を有する Seattle SlewRiverman を血統上の近い位置に持っています。

そもそもアンブライドルズソングがミスプロ系で、アメリカで活躍したので、母がレイズアネイティヴのクロスを持つのは当たり前というツッコミがあるかもしれませんが、そこはご容赦ください(笑)。

本馬は母 12歳時の産駒であり、すぐ上の兄姉を見ても、まだまだ活力の衰えは見えません。ピラミマの17 にも、個人的には相応の活躍を期待して良いのではないかと考えています。

皮膚が薄くトモのわりに後躯が立派

シルクのカタログ「ピラミマの17」より、以下引用します。

均整の取れたシルエットに、薄くしっとりとした皮膚が本馬の品格を表しています。可動域の広い関節と柔軟性に優れた筋肉が軽快な歩様を生み出し、そのスナップを利かせた走りはスピード感抜群です。
大舞台で本領を発揮するには必要不可欠な何事にも動じない芯の強さも持ち合わせており、馬体・動き・気性、全てにおいて非の打ち所はありません。

シルクのサイトで画像を右クリックして URL をコピーすると、カタログ写真より大きな元画像が見られます。

そうするとよくわかるのですが、本馬は肢の細かい血管までよく浮き出ており、そこに皮膚の薄さを感じとることができます(それ以外に皮膚の厚さを知るスベを持ち合わせていません、どなたか教えてください泣)。

また、個人的にはトモにもっと幅が欲しいと思う馬体であり、いつもならあまり好みではないと断じるのですが、本馬はそれほど後躯に弱さを感じさせません。

脛はもう少し短く、後ろの管がもう少し長いほうがやはり好みのタイプなのですが、馬体重のわりに脛にしっかり筋肉があり、そのおかげで後躯がしっかり見えるのかもしれません。

歩様を見ると、左の飛節の曲がり方が若干気になる点以外は、肢の向きはおおむねキレイです。

飛節の伸びがイマイチに感じますが、しかし、柔軟性とほど良い弾性を同居させたトモの送りが「すごく走りそう(小並感)」と思わせます。

背は緩くも見えますが、この柔軟性と弾性を兼ね備えた歩様を見るかぎりでは、緩いというよりはちょうど良い背腰のラインをつくっている、と見るのが適当のような気がしてきます。

懸念点としては、成長に関することがひとつあります。全姉ルナステラが小さく、募集時の馬体重が 432kg、デビュー時が 436kg と、ほとんど成長しなかったようなのです。

本馬は測尺について特筆すべき点はないものの、遅生まれなので今後に期待したいところなのですが、もし平均的な成長をせずに全姉と同じ過程を経ると怖いというのはあるでしょう。

頬(咬筋)を見ても標準的であり、食欲旺盛なのかどうか判断できません。

ただ、お世辞抜きに、かなり好きな馬です。高くて庶民には手が出せないことが残念ですが、成長を見守り応援していきたいです。

この記事の作成日は 2018年07月20日 です。

このページのトップへ

トップページ