トップ > 東京サラブレッドクラブ募集馬の考察(2018年) > レッドソンブレロの17(レッドブロンクス)の配合分析と血統評価

レッドソンブレロの2017の血統評価

レッドソンブレロの17

エピファネイア
レッドソンブレロ(5歳時)
母父
キングカメハメハ
5代内クロス
サンデーサイレンス 4×3、Hail to Reason 5×5、Northern Dancer 5×5
性別
牡馬
募集総額
3000万円
入厩予定
石坂正(栗東)
測尺
体重 : 424kg
体高 : 150cm
胸囲 : 167.5cm
管囲 : 20.5cm

※ 測尺は 2018年7月1日 現在の情報です。
※ 写真などの掲載について、クラブに許可を得ています。

レッドソンブレロの17(レッドブロンクス)の配合分析

レッドソンブレロの17(レッドブロンクス)は、父がシンボリクリスエスの代表産駒であるエピファネイア(ジャパンカップ・菊花賞)、母がヴァーミリアンを輩出した牝系出身という超良血馬です。

そして何より、日本競馬界を席捲したサンデーサイレンス 4×3 クロスという、リアルダビスタ的な要素を持っているところも、血統オタクの我々にはとても嬉しい材料です。

2代母の産駒がすごい

まず母系を見ましょう。レッドソンブレロ自身は不出走、また若い繁殖牝馬のため、産駒も初仔(レッドパラス)が未出走です。

というわけで、2代母(母母)スカーレットレディの産駒実績、つまりレッドソンブレロのきょうだいを見ていきましょう。

  • サカラート(00 牡 アフリート)東海S(G2)、ブリーダーズゴールド(G2)、日本テレビ盃(G2)、マーキュリーC(G3)、灘S(OP)、白山大賞典(G3) 2着、ブリーダーズゴールド(G2) 2着、仁川S(OP) 2着
  • スカーレットベル(01 牝 エリシオ)大津特別(1000万下)
  • ヴァーミリアン(02 牡 エルコンドルパサー)ジャパンカップダート(G1)、JBCクラシック競走(G1) 3回、フェブラリーS(G1)、東京大賞典競走(G1)、帝王賞競走(G1)、川崎記念(G1) 2回、ダイオライト記念(G2)、名古屋グランプリ(G2)、彩の国浦和記念(G2)、ラジオたんぱ杯2歳S(G3)、エニフS(OP)
  • キングスエンブレム(05 牡 ウォーエンブレム)シリウスS(G3)、ベテルギウスS(OP)、すみれS(OP)
  • フィロンルージュ(06 牝 フレンチデピュティ)3歳未勝利
  • ソリタリーキング(07 牡 キングカメハメハ)東海S(G2)、日本テレビ盃(G2)、マーキュリーC(G3)、ブリリアントS(OP)
  • カーマイン(08 牡 キングカメハメハ)燧ヶ岳特別(500万下)
  • ヴェルメリオ(09 牡 シンボリクリスエス)6戦0勝
  • レッドロックテラス(10 牡 キングカメハメハ)不出走
  • マナオラナ(11 牝 キングカメハメハ)3歳未勝利
  • レッドソンブレロ(12 牝 キングカメハメハ)不出走
  • スプレンダークラン(14 牝 ルーラーシップ)5戦0勝
  • ミルコメダ(15 牡 エイシンフラッシュ)7戦0勝 現役
  • ゲインスプレマシー(16 牡 ルーラーシップ)未出走

ダート馬を産ませたら超一流、圧倒的ですね。やはり加齢とともに、だんだんと仔出しが悪くなっていきましたが、だからと言ってヴァーミリアン等の名誉が傷つけられるわけではありません。

シンボリクリスエス産駒の特徴

エピファネイアは新種牡馬ということで、現状はデータがありません。そこで、netkeiba.com と TARGET をつかって父シンボリクリスエス産駒の特徴を調べてみました。

1,288頭の統計データによると、芝・ダートの勝率がそれぞれ 7.2%・7.4%ということでほぼ変わりません。また、芝では良馬場のほうが強いですし、ダートでは道悪のほうが強いです。

というわけで、想像していたよりも軽い馬場での走りに期待できる、つまりダート馬ばかりが産駒に多いわけではないようです。

とはいえ、競馬場別に見ると、札幌・函館の勝率 9.2% が最高値であり、洋芝に向いているということも伺えます。次点で新潟 8.9%、東京 8.4% です。

距離別では、1600〜2600m あたりを満遍なく勝っており、短距離以外であればそつなくこなす雰囲気があります。

脚質は、逃げと先行の勝率が非常に高いです。差し・追込はほぼ決まらないような数値が出ているので、気性が悪くゲートが苦手なボリクリ産駒などは難しいかもしれません。

ペース対応を見ると、勝率が高いのはスローペースのレースのようです。ハナに立つか、もしくは先頭集団にいて、緩いペースから上りを使うようなレースに向いていそうです。

ボリクリとミスプロ・サンデーという配合

ボリクリと母父との組み合わせについては、大雑把に言うとミスタープロスペクター(Mr. Prospector)系、ノーザンダンサー(Northern Dancer)系、サンデーサイレンス系の順に合っています。

本馬の母母であるスカーレットレディのボリクリ産駒は残念ながら走りませんでしたが、本馬の配合については期待を持てると思います。

まず父のエピファネイアには、名牝シーザリオを経由して切れのあるサンデー系と、欧州の重厚なサドラーズウェルズ(Sadler's Wells)の血がバランスよく入っています。

母のレッドソンブレロには、ボリクリと相性の良いミスプロ・サンデー・ノーザンテーストが上手く配置されており、そして何と言ってもこの配合にはサンデー 4×3 クロス(奇跡の血量)があります。

サンデーの切れと素軽さ、ミスプロのスピード、ボリクリの馬格などが上手くブレンドされて、近代競馬の結晶が産まれたら嬉しいなあと夢見てしまいます(笑)。

馬体はキレイで歩様はやや硬め

レッドソンブレロの17 は馬体もキレイです。

マイナスポイントは、前肢の繋ぎがすこしグニャッとしてそうなこと、体高がやや低めであること、胸前が物足りないことくらいでしょうか。

体高がやや低いですが、その割にはバランスは良いほうだと思います。また、トモは横から見たときも後ろから見たときもそこまで大きくはないですが、及第点。飛節はやや直飛ぎみですが標準的と言えるレベルです。

トモに関しては、写真や動画撮影時の天候がすこし悪く、影が出にくくなっていたように感じます。おそらく、写りの点で損しているのではないでしょうか。

見た目ほど肘離れは悪くないだろうし、トモの容量はもっとあるだろうと考えています。

歩様は、やや硬いです。飛節が伸びず後肢の踏み込みが甘い点が気になります。しかし全体的にはキビキビと歩けています。

尻尾を常に振っていて落ち着きがないように見えますが、体の虫刺されの痕も見るに、アブやなんかがうるさいのだと思います。それをもって集中できていない、気性が悪いということは言えないでしょう。

母系がダート中心の強馬を出していること、飛節がやや直飛ぎみで硬いことなどと反するようですが、肩と繋ぎの角度や歩様での前肢のスムーズな出方を見ると、この仔は芝向きかもしれないとも思わせてくれます。

4月中旬生まれなので、これから体高や胴が伸び、さらに素軽さも出てクラシック走れるような馬になってくれたらいいなあ、と率直に感じています。

この記事の作成日は 2018年07月09日 です。

このページのトップへ

トップページ