トップ > 一口馬主ブログ > シルクと東サラの出資馬(2017年)

キャロット以外の出資馬を紹介

僕は今年(2017年)、一口馬主をはじめました。まずキャロットの2歳馬に出資して、その後、東京サラブレッドクラブ、シルク・ホースクラブの1歳馬に出資しました。

キャロットの2歳馬に出資した目的は「早く愛馬がレースを走るのを見るため」「既存会員になり2017年度募集の優先順を上げるため」の2つです。

キャロットは新規会員の優先順位がいちばん低いため、あらかじめ会員になることでその順位を少しでも上げることが良いと判断しました。

そのキャロットの1次募集期間はいよいよ数日を残すところとなり、すこし緊張してきています。

まだ票読みの段階であり、希望の馬への出資に当選するかもわかりませんので、ここではすでに結果の出ている、シルクと東サラで出資した馬を紹介したいと思います。

シルクの出資馬(2017年度募集)

シルク・ホースクラブでは「ムスタパルタの2016」「ヒカルアマランサスの2016」の2頭に出資しました。

ムスタパルタは1次で、ヒカルアマランサスは通常募集で出資を決めました。1次ではルシルク・シェアザストーリー・プリモスターにも申し込みましたが、すべて抽選で落選しました。

この頃はまだ配合の良し悪しやデータ等はあまり見ておらず「現役時代を知っている父の産駒が欲しい」「馬体の良い馬に出資したい」という選択基準で選んでいました。

しかし、結果的には現役時代をほとんど知らない馬に出資することになりました。自分でも不思議です(笑)。

ムスタパルタの2016

※ 馬名が「スターオブオナー」に決まりました。

母ムスタパルタはアメリカの血統。母の母ワンダーレディアンエルは北米G1勝ち馬です。繋ぎが立ちぎみで馬体と血統が同じくダート寄りでわかりやすいと思いました。

入厩予定先の宗像義忠厩舎はどちらかというと芝のほうが得意のようでそこは減点ですが、母が不出走で産駒もまだ走っておらず、未知数かつお手ごろな価格というところに惹かれました。

コメントを読むと気難しいのか大人しいのかよくわからないですが、馴致も順調なようなのでこのままスムーズに育成厩舎に移動してほしいです。

馬名は誉の星という意味で、父名トーセンホマレボシからの連想のようです。ストレートですね(笑)。僕もイタリア語で同じ意味になる「ステラオノラータ」で応募したのですが、惜しくも落選となりました。かなり悔しいです。

ヒカルアマランサスの2016

※ 馬名が「スイートセント」に決まりました。

1次で申し込んだ馬のうち、抽選になった3頭すべてが落選となったため、翌年以降の実績のために何かに出資しようということになりました。

正直な話、1次で申し込まず様子見とした馬もほぼ満口になっており、当初買いたいと思った馬はもう残っていませんでした。そのためすこし投げやりな気持ちもありました(このような表現は他の出資者の方に悪い気もしますが…)。

本馬は現在のところ結果の出ていないワークフォース産駒、牝馬、脚元の不安な母の父アグネスタキオンとあまり評価のできない点の多い配合で、また入厩予定の厩舎の成績も良いとは言えないものでした。

しかし、祖母スターミーはヒカルアマランサスのほか、宝塚記念・天皇賞(春)2着で金鯱賞勝ち馬であるカレンミロティックの2頭の重賞ウイナーを出しています。

この牝系に魅力を感じ、かつノーザンファームYearling担当者の「いい意味でワークフォースらしさが無」いというコメントを信用して出資を決めました。

担当者のコメントを重視するというのは我ながらずいぶんと消極的なスタンスだなとも思いましたが、このように気軽に選んだ馬が案外走るかもしれないと新米ながら思った次第です。

…まず成功しないですね(苦笑)。

東サラの出資馬(2017年度募集)

東京サラブレッドクラブでは「スタイルリスティックの2016」「ビジュアルショックの2016」の2頭に出資しました。

シルクと同じく、なるべく現役時代を知っている馬の産駒に出資したいという希望と、馬体が自分の好みに合っているかどうかを基準とする、という2点で選びました。

もちろん、配合や母馬の仔だしの良し悪し、厩舎なども見ましたが、それよりも父・馬体・歩様を重視して選びました(キャロットの出資馬は少し違う観点で選択しています)。

スタイルリスティックの2016

※ 馬名が「レッドエンヴィー」に決まりました。

その産駒には出資したいと思っている馬を挙げると、オルフェーヴル・ゴールドシップ・ロードカナロア・ジャスタウェイなどがいます(ディープインパクトは大好きだがなにぶん高すぎます)。

その産駒のなかで、東サラで出資したいと思えたのがこのスタイルリスティックの2016でした。

兄のレッドアンシェルはOP勝ち馬で、G1にも顔を出している期待馬(現役)。上には走っていない馬もいますが、未勝利を勝ち上がっている馬が数頭いるので大ハズレということはないと思いました。

祖母のマグニフィシェントスタイルは、ブラックタイプに太字で記載される産駒を多く出しています。17歳時の仔という点はマイナスですが、4月生まれとして悪くない測尺、そして父を扱っていた須貝尚介厩舎ということで出資を決めました。

ビジュアルショックの2016

※ 馬名が「レッドムルガン」に決まりました。

本馬については、ほぼ見た目で出資を決めました。

馬体は、いまとなっては完全に好みのタイプであるとは言えなくなりましたが(好みのタイプが変わりました)、背が短く腹が長く見えますし、遅生まれにしては測尺も良いです。

歩様はやや鈍く見えること、前足の捌きが気になることなどマイナスポイントもありましたが、しっかり歩けていると感じたので、馬体の良さが減じられるものではないと判断。

外国馬である父のハービンジャーは現役時代を知らないのですが、一口馬主DBで見たところクラシック出走率が高く、その点は夢を持てると思いました。

以上が、9月5日現在の出資馬とその評価です。新米の評価記事なので参考になることはないと思いましたが、自分のためにも書き残しておこうと思います。

この記事の作成日は 2017年09月05日、最終更新日は 2018年06月08日 です。

このページのトップへ

トップページ